当サイトにはプロモーションが含まれています
PR

一人暮らしに米びつはいらない?おすすめの保存場所や保存方法を紹介

一人暮らしに米びつはいらない? 暮らし

 

実家では、お米を「米びつ」に入れていたけど、一人暮らしでも同じようにした方がいいのかな?

米びつは、お米を保管するのに便利な道具ですが、一人暮らしでは置く場所に困ることがあります。

しかし、お米は買った時の袋のまま置いていても大丈夫なのでしょうか?

お米を常温で保管できれば楽ですが、「お米は冷蔵庫で保管した方が良い」とも言われていますよね。

 

この記事では「一人暮らしに米びつが必要なのか?」「お米の保管場所のおすすめはどこか?」について紹介しています。

一人暮らしで米びつを買うべきか悩んでいる方の、参考になれば幸いです!

 

一人暮らしに米びつはいらない?

一人暮らしに米びつは必要なのか

一人暮らしをするからと言って、必ずしも米びつを買う必要はありませんが、お米は買った時の袋のまま置いておかず、何かに入れ替えるようにしましょう

 

お米の袋には、配送中の荷崩れをふせぐために、空気穴があいています。

お米が空気にふれると鮮度が落ちてしまうので、袋のまま保管せずに、密閉できる容器に入れ替えるようにしてください

そうなると「米びつがあった方がいいのでは?」と思うかもしれませんが、お米の保管は米びつ以外でも代用できます

 

まずはこれらの代用品を使ってみて、気になるようであれば米びつを購入してはいかがでしょうか?

<米びつの代用品>

・2リットルのペットボトル
・密閉容器や密閉できるチャック付きの袋

 

また、私がこれらの代用品をおすすめする理由は、お米を冷蔵庫で保存するのにちょうど良い大きさだからです。

お米を冷蔵庫で保管するメリットについては、次の項目でご紹介します!

 

お米の保存は冷蔵庫がおすすめ

お米の保存は冷蔵庫がおすすめ

お米の保存は、高温や多湿、直射日光をさけた涼しい場所がおすすめです。

そして、これらの条件をみたす最適な保管場所が「冷蔵庫」になるわけです!

 

私は、お米を2リットルのペットボトルに詰めて、冷蔵庫で保管しています。

私は玄米と白米を混ぜて食べているので、写真は玄米です~。

一人暮らしを始めた時は、米びつを購入しようかと考えたこともありますが、ペットボトルでも充分対応できることに気づいてからは、ずっとこの方法で保管しています。

 

お米をペットボトルに入れれば、冷蔵庫の棚で横向きに保管することもできますし、ドアポケットに縦向きに入れることもできます

ペットボトルにお米を移す作業が少し手間ですが、お米を計量するときは、ペットボトルから直接計量カップにお米を入れることができるため、とても便利ですよ♪

ペットボトル3本で、お米5キロがぴったり入ります!

 

ペットボトル以外では、密閉できる容器やチャック付き袋にお米を小分けして、冷蔵庫で保管する方法もおすすめです。

 

炊いたお米が余った時の保管方法は?

炊いたご飯の保存方法

お米は炊きたてが一番おいしいので、その都度炊くのが一番いいのですが、一人暮らしの場合は多めに炊いて保存しておきたいですよね。

余ったお米は炊飯器に入れたままにせず、冷凍庫で保存するようにしましょう。

 

保存する時のポイントは、厚さが均一になるようにラップや容器に入れることです。

そうすることで、電子レンジで温めなおす時に、全体がムラなく温まりますよ!

ごはん用の保存容器は、スーパーや100円均一で購入することができます。

 

まとめ

この記事では「一人暮らしに米びつはいらないのか?」「おすすめの保存場所や保存方法」について紹介しました。

  • 一人暮らしに米びつは必ずしも必要ではありませんが、お米は袋のまま保管せずに、密閉できる容器に移すようにしましょう。
  • 米びつは、2リットルのペットボトルや、密閉容器や密閉袋でも代用できます。
  • お米の保管場所は冷蔵庫がおすすめです。
  • 炊いたご飯が余った場合は、冷凍庫で保管しましょう。

 

米びつを買うのか、それ以外のもので代用するのか、自分に合った方法を探してみてくださいね。

 

 

error: