当サイトにはプロモーションが含まれています
PR

財布の中身を整理する4ステップ!簡単整理術とおすすめアイテムを紹介

財布の中の整理はどうしてる? 片付け

 

みなさんは、財布の中身をきれいに整理していますか?

財布の中はレシートやポイントカードが溜まりやすいので、ゴチャゴチャして使いにくいと思うこともあるでしょう。

 

スッキリ整理された財布は、支払いのときにスムーズに対応できるので、とても便利です。

この記事では、財布の中身を整理する4つのステップや、財布の整理におすすめのアイテムを紹介しています。

財布を整理したい人や、カードや小銭の持ち歩きに困っている人は、ぜひ最後までご覧ください♪

 

財布の中を整理する4ステップ!

財布の中を整理する4ステップ

財布の中身は、以下の4つのステップで整理することができます。

①財布の中身を全部出す
②よく使うカード類を財布に戻す
③紙幣や小銭を整理する
④必要に応じて財布を買い替える

 

財布は、買い物をする時以外に見ることが少ないので、ゴチャゴチャしていても放置する人が多いです。

部屋の片付けよりも簡単に終わるので、定期的に整理する習慣を身に着けましょう。

 

①財布の中身を全部出す

財布の中身を整理するために、財布の中の物を全部出してください

全部出したら、

・レシート
・古いポイントカード
・使わなくなったクーポン

など、いらない物は捨てましょう。

 

財布の中にいらない物がたくさん入っていると、本当に必要な物が探しにくくなります。

いらない物を財布の中に溜めないように、普段から意識するようにしましょう!

 

②よく使うカード類を財布に戻す

財布の中身を空っぽにしたら、よく使うカード類を財布に戻します

・よく使うポイントカード
・クレジットカード
・健康保険証
・免許証

などを中心に、使いやすく取り出しやすい場所に収納してください。

 

使用頻度の低いカード類がたくさんある場合は、財布とは別でカードケースを持ち歩くと、財布の中身がスッキリします。

 

③紙幣や小銭を整理する

最後に、紙幣や小銭を財布の中にもどします

普段の買い物で、クレジットカードやタッチ決済がメインであれば、現金は少なめで大丈夫です。

 

小銭が多いと財布がパンパンになってしまうので、気を付けてくださいね!

小銭をたくさん持ち歩く必要がある場合は、小銭入れを別で用意するのもオススメです。

 

④必要に応じて財布を買い替える

財布の中身の整理が終わったら、今の財布の大きさやデザインが自分のライフスタイルに合っているか考えてみましょう

・財布の大きさ
・ポケットの数
・素材

など、「もう少し、こうなってたらいいのにな…」と思うところはありませんか?

 

財布を整理して中身がスカスカになった場合は、財布を小さくした方が無駄なものを溜め込みにくくなります

ライフスタイルが変わると、使いやすい財布の大きさも変わるので、定期的に見直して下さい!

 

財布の中身を整理するための便利グッズ

財布を整理するための便利グッズ

カードがたくさん入るミニ財布や、薄型の財布など、色々な商品が販売されています。

普段遣いの財布とは別に、カードや小銭入れとして活用すると便利ですよ♪

使いやすそうなアイテムをいくつか紹介するので、参考にしてみてくださいね。

 

LASIEM(ラシエム)のミニ財布

LASIEM(ラシエム)のミニ財布は、ジャバラで大きく開くカードポケットが9つあり、取り出しやすいボックス型の小銭入れが付いています。

コンパクトな設計なので、小銭入れ・カードケースとして鞄の中に入れてもかさばりません!

カラーは14種類から選ぶことができますよ♪

>>LASIEMのミニ財布の詳細を見る【楽天】

 

Annekorの超!スリム長財布

7mmの薄さの二つ折りミニ財布なら、ミニバッグのポケットに収納することもできます。

こんなに薄いのにカードが10枚入り、お札や小銭も収納可能です。

 

お札入れには間仕切りがあり、お札とレシートを分けて収納できるのも便利ですよ♪

>>Annekorのスリム長財布の詳細を見る【楽天】

 

STマイスターのコインケース

「ガバっと開けて、小銭がたくさん入るコインケースが欲しい!」という場合は、STマイスターのコインケースがおすすめです。

財布のマチが広くて中が見やすく、財布の中と外にカードポケットも付いています。

 

キーチェーンも付いているので、鍵ぐらいの大きさであれば、大切な物を収納することができます!

 >>STマイスターのコインケースの詳細を見る【楽天】

 

財布の中身をキレイに保つコツ

財布の中身をキレイに保つコツ

財布の中身をキレイに保つには、以下の点を意識しましょう。

①レシートはすぐに片付ける
②小銭の量を減らす
③カードを増やさない
④財布の中を定期的に確認する

 

大きな財布を持っていると、レシートやカード、小銭などをたくさん入れてしまいます。

中に入れるものを意識して減らすことで、財布の中が常にスッキリするようになりますよ!

 

①レシートはすぐに片付ける

財布の中にレシートをためてしまい、財布がパンパンになっていませんか?

薄くて小さいレシートも何枚も重なるとかさばるので、持ち歩かない工夫をしましょう。

 

私は普段、バッグのポケットにレシートを入れて、家に帰ったらすぐに家計簿を書くようにしています。

不要になったレシートはすぐに捨てて、商品の保証に使うようなレシートは、専用の箱に一時保管して整理しています。

 

②小銭の量を減らす

キャッシュレス決済が普及して、現金を使う機会が減ったこともあり、一度溜まった小銭は減りにくいです。

小銭があると財布はパンパンになってしまうので、使う機会があれば積極的に使いましょう。

 

私は、財布に小銭がたくさん入っているときは、コンビニやスーパーにある募金箱に入れることが多いです。

寄付をすることで人の役にたちますし、財布の中もスッキリさせることができます。

 

③カードを増やさない

日常生活で使わないカードは、カードケースに入れて車で保管しておくと便利です。

頻繁に使わないカードは自宅に置いておき、必要な時だけ持ち歩くのが良いでしょう。

私は、美容院やガソリンスタンドのカードは車に保管しています!

 

また、あまり使わないお店のポイントカードは、作らないようにしましょう。

ポイントカードがアプリに移行できるお店も増えているため、アプリの使用も検討してみてください。

使わないカードを作らないことや、持ち歩かないことで、財布がスッキリします!

 

④財布の中を定期的に確認する

財布の中は、定期的に確認することが大切です。

レシートや使わないクーポンなど、不要なものはすぐに整理しておくと良いでしょう。

 

毎日確認するのはむずかしくても、月に1回は財布の中を見直すことをおすすめします。

 

ミニマリストの財布の中身を紹介

ミニマリストの財布の中身

ミニマリストを意識している私の財布には、以下のものが入っています。

・現金:3,000円~10,000円程度
・クレジットカード:2枚
・電子マネーカード(電車やバス用):1枚
・運転免許証と健康保険証

 

私は収納力のある長財布が好きで、小銭を入れるスペースをポーチ代わりにして、たまに絆創膏やクーポンを入れて持ち歩いています。

 

クレジットカードは、メインカードが使えないお店もあるので、サブカードも持ち歩くようにしています。

電子決済も普及していますが、地方では現金しか使えないお店もあるため、現金は必ず入れています。

 

お金を使いすぎないようにするため、銀行のカードは持ち歩きません。

月に1度、必要な金額だけ引き出して、なるべく貯金を下ろさないようにしています。

 

まとめ

この記事では、財布の中身を整理する4つのステップや、財布の整理におすすめのアイテムを紹介しました。

  • 財布の中身は「①財布の中身を全部出す、②よく使うカード類を財布に戻す、③紙幣や小銭を整理する、④必要に応じて財布を買い替える」という4つのステップで簡単に整理できます。
  • ミニ財布や薄型財布を、カードや小銭入れとして持ち歩くと財布の中がゴチャゴチャしません。
  • 財布の整理を習慣化するには、「レシートはすぐに片付ける、小銭の量を減らす、カードを増やさない、財布の中を定期的に確認する」ことが大切です。

 

財布の中身をスッキリさせると、必要な物がすぐに見つかり、買い物のときに便利ですよ♪

この機会に財布の中身を見直して、不要なものを片付けてみてはいかがでしょうか。

 

error: