当サイトにはプロモーションが含まれています
PR

捨ててるのに片付かない5つの理由とは?解決策や意識したいポイントを紹介

捨ててるのに片付かないのはなぜ? 片付け

 

頑張って物を捨てているのに「片付いた気がしない」と思うことはありませんか?

片付けているつもりでも部屋がスッキリしないと、やる気がなくなってしまいますよね。

しかし、それは「片付け方」に原因があるのかもしれません。

 

この記事では、捨てているのに片付かない5つの理由と解決策について紹介しています。

当てはまるものがないか確認しながら、ぜひ最後までご覧ください!

 

捨ててるのに片付かない理由

捨ててるのに片付かない5つの理由

「捨てているのに片付かない」と感じる理由は、以下の5つが考えられます。

①思ったほど捨てていない
②捨てることを後まわしにしている
③収納グッズを買っている
④物を買っている
⑤同居している人の物を片付けようとしている

 

今まで捨てたものは、小物ばかりではないでしょうか?

また、捨てるつもりで家に置いたままになっていませんか?

自分の片付けの状況を振り返りながら、これらの項目を確認してみて下さいね!

 

①思ったほど捨てていない

捨てているのに片付かないと感じる理由で一番多いのは、自分が思ったほど捨てていないことです。

明らかに不要なものや、手放しやすいものだけを捨てて満足していても、部屋は片付きません。

 

もちろん、普通のゴミも捨てるべきですが、家にあっても使っていない物や、使う予定のない物こそ、本当に捨てるべきアイテムです。

たとえば、クローゼットに入れたままの「使っていないけど、もったいなくて捨てられない物」を、積極的に手放すようにしましょう。

 

知らないうちに部屋が散らかることが多かったり、掃除や片付けに時間がかかりすぎる場合は、今置いてある物についてよく考えなければいけません。

いらない物を持ち続けることは、スペースや時間をむだにする事につながります。

 

②捨てることを後まわしにしている

手放すことを決めたあと、袋やダンボールに入れたまま、ずっと家に置いていることはありませんか

誰かに譲りたい物や、フリマサイトで売りたい物などが、置きっぱなしになりがちです。

 

しかし、これでは片付けが完了したとは言えません。

押し入れや棚に収納していた物が、袋やダンボールに移動しただけです。

そのまま家に置いていると、「やっぱり捨てたくない!」と考えが変わり、元の場所に戻る可能性があります。

 

今すぐ譲る人がいないのであれば、捨ててしまいましょう。

フリマサイトで売る場合は、出品する期間を決めて、売れない場合はすぐに捨てる方が良いでしょう。

「いつか売れるかもしれない…」
「いつか使うかもしれない…」

という物に囲まれて生活するのは、もったいないです。

 

片付けを進めるためには、できるだけ早く次の行動にうつすようにしましょう。

 

③収納グッズを買っている

いらない物をすべて手放す前に収納グッズを買ってしまうと、物は減りません。

手放しにくい小物などを、「とりあえず収納しておこう」と考えてしまい、いらない物が収納されるだけなので、物の数は変わらないのです。

もしかしたら、収納グッズが増えた分、部屋に物が増えている可能性もあります

収納グッズを購入したい場合は「いらない物をすべて手放したあと」が良いでしょう。

 

しかし先ほども言いましたが、収納グッズを買うことで、物が増える可能性もあります。

「まだ入る!」と思って、なんでも収納してしまうことってありませんか?

収納グッズを買うときは、本当に必要かどうか、よく考えるようにしましょう。

 

④物を買っている

いらない物を捨てながら物を買っていると、部屋はいつまで経っても片付きません。

・いらない服を捨てながら、新しい服を買っていませんか?
・片付ける前に、整理整頓に関する本を買ったり、収納グッズや掃除グッズを買ったりしていませんか?

 

いらない物を2つ手放して、新しい物を3つ購入していては、物は増える一方です。

部屋を片付けるために物を捨てることも大切ですが、物を増やさないことも意識するようにしましょう。

 

物が増えると、片付ける手間が掛かります。

物が少ない方が、部屋の片付けが楽になりますよ!

 

⑤同居している人の物を片付けようとしている

自分の物ではない、人の物を勝手に捨てたり片付けたりすることは、トラブルになる可能性が高いです

「部屋がゴチャゴチャしているのは、家族(同居している人)のせいだ」と考える人も多いのですが、勝手に片付けると揉め事になりかねません。

 

親族がいらない物を押し付けてきたり、同居している人がなんでも貰ってきてしまう場合は、しっかり断るようにしましょう。

共有スペースの片付けについて、話し合う時間をつくるのもいいかもしれません。

 

頑張って片付けていると、人の持ち込む物が気になる場合もありますが、勝手に片付けたり捨てたりするのはやめておきましょう。

 

捨てれば片付くわけでもない

捨てるだけでは解決しない

物を捨てれば、自然に部屋が片付くと思っていませんか?

常にスッキリした部屋で生活したいなら、自分の意識を変える必要があります。

  • 捨てたあとに、物を増やさないようにする。
  • 日々の動線を考えて、物の定位置を決める。
  • 使った物は、すぐに片付けるようにする。
  • 普段から片付けやすいように工夫をする。

など、物を手放す以外にも、日々の生活のなかで気を付けなければいけない事があります。

 

ものを捨てることは、片付けの第一歩にすぎません

明らかに不要なものを捨てるだけで終わらせず、クローゼットや収納棚にある「今は使わないけど、いつか使うかもしれない」と置いている物まで手放すことで、次のステップに進めると感じています。

 

色々なことを同時に進めるのも大変なので、まずは「手放す」ことに集中してみてはいかがでしょうか?

部屋の物が減って、片付けが習慣になれば、お気に入りの物だけに囲まれたスッキリした生活が待っていますよ!

 

 

おすすめの片付け方

おすすめの片付け方

おすすめの片付け方は、「捨てる物を選ぶ」のではなく、必要な物を先に選んで、それ以外は全て手放す」方法です。

スッキリした片付いた部屋をつくるコツは、「本当に必要なものだけを持つ」ことです。

 

1度片付けて終わらせるのではなく、何度も見直して必要なものだけを残すことで、物を減らすことができます。

「使ってないけど、もったいないから置いておこう」と思う気持ちもわかりますが、収納する場所を探すよりも、手放した方がそのあとが楽になる場合もあります。

 

片付いた部屋を維持する3つのポイント

片付いた部屋を維持するためのポイント

頑張って片付けた部屋を、キレイなまま維持するための3つのポイントをご紹介します。

①定期的に物を見直す
②1つ買ったら1つ捨てる事を意識する
③家族や同居人と片付けのルールを共有する

 

①定期的に物を見直す

一度片付けた場所も、時間が経つにつれて物が増えたり、ゴチャゴチャしてしまうことがあります。

これを防ぐために、季節ごとに物を見直したり、1年使わなかった物は手放すなど、定期的に物を見直すようにしましょう

 

衣替えや年末の大掃除のタイミングに、いらない物を捨てる習慣をつけるのもオススメですよ。

 

②1つ買ったら1つ捨てる事を意識する

買い物で新しい物が増えると、片付けた空間が物であふれてしまう事があります。

新しい物を買う代わりに、何かを手放すことで、物の量を一定に保つことができます。

 

1つ買ったら1つ捨てなければならないので、買い物をする時に「本当に必要か?」と立ち止まって考えるようになります。

衝動買いや、いらない買い物を防ぐことができるので、ぜひ試してみてください!

 

③家族や同居人と片付けのルールを共有する

家族や同居人がいる場合は、全員が同じルールを共有することが大切です。

・リビングやダイニングに物を置かない
・使った物はすぐに元の場所に片付ける

などのルールを全員が守ることで、家全体の片付けがスムーズになります。

 

小さい子供がいる場合は、片付けのルールを分かりやすくして、子供にも実践できるように考えましょう。

また、家族や同居人と「片付け会議」を開き、片付けについて改善する点があるか話し合うことで、全員で片付けの習慣を作り上げることができます。

 

まとめ

この記事では、捨てているのに片付かない5つの理由と解決策について紹介しました。

捨ててるのに片付かない理由は、以下の5つが考えられます。

①思ったほど捨てていない
②捨てることを後まわしにしている
③収納グッズを買っている
④物を買っている
⑤同居している人の物を片付けようとしている

 

物を捨てれば自然に片付くわけではなく、「物を増やさないようにする、使った物はすぐに片付ける、片付けやすいように工夫をする」など、自分の意識を変えることが大切です。

 

部屋を片付けるときは「必要な物を先に選んで、それ以外は全て手放す」ことで、本当に必要なものだけを持つことができます。

頑張って片付けた部屋を維持するには「①定期的に物を見直す、②1つ買ったら1つ捨てる事を意識する、③家族や同居人と片付けのルールを共有する」ようにしましょう。

 

物が減ってスッキリした部屋をイメージしながら、片付けを進めてみてくださいね。

 

error: